年代による離婚の悩み
昨今、離婚率が上がってきていることは、よく言われているところです。
年代別で言うと、若年層と熟年層が多いと言われています。
それぞれの世代で相談内容には特徴がありますが、若い世代は、子どもがまだ小さく、養育費、面会といった子どもに関すること、
離婚後の生活をどうしていくかに焦点があることが多いでしょう。
養育費といっても、実際にかかる教育費の問題や、習い事など実際にかかる金銭はかなり多くなります。実家の両親のサポートの有無なども重要になります。
面会でも、子どもの年齢によってどのような面会を行っていくか、学校行事への参加などはどうするか等、単純ではない問題があります。
熟年層では、子育てが終わり、今後の人生をどのように歩んでいくか、そのためには財産分与、年金分割をきちんとしておく必要があり、離婚手続でもそれが争いになります。
離婚は、法的な側面は当然のことながら、今後の生活のことも考える必要があり、離婚のご相談を受けるに当たっては、その人によって抱えている問題を聞きながら、どのように進めていくのがベターかを常に考える必要があります。
こういったところに離婚や家族の問題の難しさがあります。
弁護士法人アイリス https://osaka-irislaw.com/
<枚方みらい法律事務所> https://www.hirakata-mirai.com
〒573-0027
大阪府枚方市大垣内町2-8-10宮村三甲ビル4F
<茨木みらい法律事務所> https://www.iris-mirai.com
〒567-0034
大阪府茨木市中穂積1-1-59 中穂積ビル405号室
TEL:0120-724-721
離婚専門サイト https://www.rikon-irislaw.com/
相続専門サイト https://www.bengoshi-souzoku.com/
企業法務サイト https://kigyouhoumu-irislaw.com
PROFILE
