離婚とモラハラ
離婚したいという考えをお持ちの方で、最近非常に多いのがモラハラによる離婚です。
そして、従来は妻が夫からモラハラを受けていたという相談が中心でしたが、夫が妻からモラハラを受けているという相談も最近では増えてきました。
昔から離婚の理由で一番多いのは性格の不一致と言われていますが、モラハラも広い意味では性格の不一致の一つなのでしょう。
しかし、モラハラは酷くなっていけば、相手の人格否定になるような言動が多かったり、モラハラを受けている側は酷いストレスを受けています。
性格の不一致でひとくくりにすることはできないものです。
特に相手の話を聞くことなく、否定する傾向がモラハラにはあり、話し合いができないまま時間が経過してしまいます。
モラハラは離婚原因になるのかとよく聞かれますが、酷いモラハラは十分に離婚原因になります。
個々のケースによって、モラハラが離婚にどのような影響を与えるか、相手の性格によって、どのような対応が考えられるか、どのように証拠をそろえるか等は検討しなければなりません。
友人や親族に相談するのもいいでしょう。
ただ、モラハラは説明が難しく、我慢すればいいという結論にもなりがちです。
一人で抱え込まないことが重要です。
弁護士法人アイリス https://osaka-irislaw.com/
<枚方みらい法律事務所> https://www.hirakata-mirai.com
〒573-0027
大阪府枚方市大垣内町2-8-10宮村三甲ビル4F
<茨木みらい法律事務所> https://www.iris-mirai.com
〒567-0034
大阪府茨木市中穂積1-1-59 中穂積ビル405号室
TEL:0120-724-721
離婚専門サイト https://www.rikon-irislaw.com/
相続専門サイト https://www.bengoshi-souzoku.com/
企業法務サイト https://kigyouhoumu-irislaw.com
PROFILE
